まとめ 2023年8月、学習のためのAmazonサービスの見直し 日々の学習のためにいろいろなデジタルコンテンツを契約するケースがあります。 私もUdemy、Ping-tなど活用させてもらっています。 今回はそんなデジタルコンテンツのうち、Amazonのサービスを見直しましたので記録しておき... 2023.08.11 まとめ
ファイナンス 【お得】ふるさと納税で賢くファイナンス【2年目】 2021年も年末が近づいてきましたが、みなさんふるさと納税はお忘れないでしょうか?私はなかなか時間がとれず、またタイミングがつかめず、今の時期(11月)になってしましました。 会社の同僚に確認してもふるさと納税をしていない人がまだ多... 2021.11.07 ファイナンスまとめ制度活用
まとめ 【Udemy】本を読むための講座もあるんだね。【年300冊】 Udemyには色々な講座がありますが、インパクトがある講座を選んで受講しています。今回は本を読むための講座です。 なんと、1年に300冊以上の本を読むためのノウハウを紹介している講座です。300冊って、とんでもないですね・・ ... 2021.10.13 まとめ
まとめ 【無知の知】実名でなければFacebookアカウント停止【当たり前】 昨年、ブログを開始したと同時期にSNSもいくつかお試しで始めています。Twitter、Facebook、インスタ、など。ちなみにYoutubeも。 そのうち、今もぼちぼちやっているのはTwitterだけです。 久しぶりにFac... 2021.06.05 まとめ
まとめ 【Udemy】デザイン思考の実践活用を学ぶ講座、モチベ上がる 近年よく耳にするようになったデザイン思考、しかし実際に活用しているイメージって湧かないですよね。そんなモヤモヤ感たっぷりの貴方にお勧めの講座があったので紹介します。 こちらもUdemy講座なのですが悪くないです。忘れないうちにまとめ... 2021.05.30 まとめ
まとめ 【Evernote】紙の保管に良い感じ、取りあえず無料版で 紙の書類はなくなりません。 ぽいぽいと捨てられない性格なので電子データにして残しているのですが、その残す作業を効率化してくれることを期待して Evernoteを試してみました。 悪くない選択肢だと思いましたので使い方を紹介しま... 2021.03.10 まとめ
まとめ 【やってみた】フリーランスビジネス診断 私のタイプは〇〇です。 ビジネス系Youtuberのやまもとりゅうけんさんが公開されている、フリーランスビジネス診断をやってみました。2020年時点で私のタイプを記録しておきます。 フリーランスビジネス診断とは LINEで受けられる自分に合った仕事(... 2020.12.31 まとめ
まとめ 【毎月500円】マネーフォワードMEで資産チェックを時短、ありです。 毎月、資産の確認に時間を使っていたのですが、さすがにそろそろ効率化したいと思い、多くのインフルエンサーの方がおススメてしているマネーフォワードMEを使ってみることにしました。 1ヶ月使ってみて感想をまとめておきたいと思います。 ... 2020.11.29 まとめ
まとめ 【生活改善】おい座るな!死ぬぞ! 痔に苦しむ40歳への天の声 毎日パソコン作業にてお尻に深手(切れ痔)を負ってしまい、途方に暮れいました。 そんな時に天の声(Youtube)から、座りすぎることは寿命を縮めるという情報が入ってきました。切れ痔で座るのが辛かった私の心に刺さりました。 そん... 2020.11.22 まとめ
まとめ FUJITSUファミリ会「ビジネス文書講座(中級編)」を受講した 会社から勧められ、FUJITSUファミリ会の「ビジネス文書講座(中級編)」を受講しました。Webセミナーです。 最近はこういった無料のセミナーを行うところが多くてありがたいです。感想などまとめておきます。 FUJITSUファミ... 2020.09.03 まとめ