【逆算学習】プロジェクトマネージャ試験まで約60日

IT

コロナ禍の中、なんとか10月に情報処理試験がありそうですね。
私はプロジェクトマネージャ試験に申し込みました。

試験区分一覧 | 試験情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
情報処理推進機構(IPA)の「試験区分一覧」に関する情報です。

有名資格でありスキルアップ、収入アップのために目指している人は多いんじゃないでしょうか?

私は何回か受験して落ちているので、今年こそは受かりたいと思います。しかし、試験まで日数がありません、さてどうしましょう。そんな話題です。

逆算して目標を設定

最近読んでいる本「東大読書」で、”目標から逆算するのは東大生ならみんなやっている”というフレーズがあったのでそれにあやかりまして…。

学習目標は100時間

学習目標を「試験日までに、学習時間を100時間に設定しようと思います。

100時間の根拠はというのは、私の会社でプロジェクトマネージャ試験などの高難度試験に受かっている人の平均学習時間です。

試験日までは約60日、つまり1日2時間弱の学習!?

60日間で100時間の学習時間を確保するには、1日に2時間弱必要な計算です。

これはかなりハードルが高いのではないでしょうか…

無理と決めつけるのではなくまずやってみる、それが私の流儀なのでね、という気持ちで頑張ります。

学習書籍、学習時間の配分について考える

単に100時間を学習時間とするといっても、その中身を計画的に決めないといけません。

試験合格に定評のある「みよちゃん本」で勉強する

定番の学習本「情報処理教科書 プロジェクトマネージャ 2020年版」これを信じて勉強します。
今までは戯れに書店で本を選んでましたが、良い本を選ぶことも非常に重要だと思います。

情報処理教科書 プロジェクトマネージャ 2020年版 | 翔泳社
人気&シェア連続No.1!合格者に選ばれ続ける最強の定番書籍! 本書は、プロジェクトマネージャ試験に合格するための知識とテクニック、 学習方法など、さまざまな情報を結集した対策テキストです。 【本書の特徴】 ●最新傾向に対応! 毎年ていねいな改訂を行っており、最新試験の傾向にもれなく対応しています。 ...

以下の7章立てで構成されていますので、満遍なく学習しようと思っています。

  • 1章 ステークホルダ
  • 2章 リスク
  • 3章 進捗
  • 4章 予算
  • 5章 品質
  • 6章 調達
  • 7章 変更管理と完了評価

各章の構成として、以下が掲載されています。カッコ内の時間は私の感覚です。
つまり、1章を1回通すだけで6時間かかる計算ですね。

  • 基礎知識の確認(30分)
  • 午後Ⅱ 章別対策(30分)
  • 午後Ⅰ 章別対策(30分)
  • 午前Ⅱ 章別対策(30分)
  • 午後Ⅰ演習(2時間)
  • 午後Ⅱ演習(2時間)

7章を満遍なく学習するために

100時間を目標とするならば、1章にかける時間は単純計算で14時間となります。本を一読する時間を差し引いても…

14時間 – 6時間(1章を一読する時間)= 残り8時間/各章

各章に十分時間はかけられそうです。

合格に向けて、自分なりの論文作成などに時間をかけたいと思います。

現在の私の実力

過去にプロジェクトマネージャ試験を受験して、こんな感じでした。

1.午前Ⅱで落ちた
2.午後Ⅰで落ちた
3.午後ⅡでD評価(文字数不足)
4.午後ⅡでB評価(なんか足りない)

午後ⅡのB評価 まではとった経験があるので、しっかり勉強して臨めば合格は夢ではないと思っています。

まとめ

1.試験日までの日数を逆算して、1日の学習時間を確保しよう。

2.試験範囲は満遍なく勉強してスキルアップを目指そう。
 ※合格することが最終目標じゃない

コメント

タイトルとURLをコピーしました