NHKゴガクで英語学習、スキマ時間を有効活用

英語

1年ほど前からスマホアプリ「NHKゴガク」で英語学習をしています。
日々の学習方法、メリット、成果などを紹介したいと思います。

NHKゴガクについて

NHKのラジオ放送講座を後日ストリーミングとして提供しているアプリ、無料です。
英語・中国語・ロシア語などの講座を1週間後に聞けます。

NHKゴガク

英語学習としては、初級~中級あたりをターゲットにしていると思います。

日々の学習方法

私の学習方法としては、主に通勤時間帯昼食時に使っています。

活用している講座

主な講座とヒアリング時間帯は以下のとおりです。

ゴガク講座名ヒアリング時間帯難度(私感)時間
ラジオ英会話昼食時15分
高校生からはじめる「現代英語」通勤時15分
入門ビジネス英語通勤時15分
基礎英語3通勤時15分
英会話タイムトライアル通勤時(歩行時)10分
ボキャブライダー通勤時(歩行時)5分

TOEIC 500点程度であればこれら講座はストレスなく聞けると思います。
ただ、同内容を話すとなるとぐっと難しいです。

工夫している点

まずは、通勤時間帯などながら学習をすることで、英語ヒアリングの時間を増やしている点です。いかに英語に触れる機会を増やすか、むしろ「日々英語に触れる機会を減らさないか」を重点に置いています。

聴くだけではレベルが上がりにくいと思うので、適宜シャドーイングを交えてます。
口に出すことで内容の定着率が上がる(気がしています)。
「自分で発音できない英語は聞き取ることはできない」という有名な言葉を信じてやっています。

メリット・デメリット

私が思うメリット・デメリットをは以下のとおりです。

メリット

①英語に触れる機会をキープできる
 日々、内容が更新されるので飽きがこない点が良いです。

無理のないレベルで学習ができる
 学校の義務教育の内容をある程度理解していれば、聴くことはできます。

解説がしっかりしてる
 国民のお金で運営しているだけあって、ラジオ番組は解説もしっかりしています。
 文法とか考え方を知るには良いですね。

デメリット

①アプリの通信量
 通勤時間帯をメインにしていると、家のWifiではなくモバイルデータ利用となり、1か月あたり 1.0GB程度使います。
 スマホ契約にもよるが最小プランだとネックになりますね。

②日本語解説の比率が多い(英語の比率が低い
 解説が丁寧ゆえのデメリット。
 英語のシャワーを浴びたい人には残念なところです。

③時々アプリが落ちる
 残念ながら、あまり品質が良いとは言えませんね。
 落ちた後にはデータフィードバックを送っています。
 改善に役立ってると良いのですが…。

成果(約1年継続中)

一番の成果は、英語を聞くことに抵抗がなくなってくることです。
ただし、リスニングスキルが向上しているかはまだ実感できていません。
TOEICテストを受けてみて上達を測ってみようと思います。

初級の講座がぬるくなってきたら、難しめの講座にチャレンジしたいと思います。

ちなみに、このアプリ以外にもいろいろとやってるので、効果という意味では測定不可能なんですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました