IT 【Microsoft Teams】録画したファイルが消せない またまたTeamsの情報です。みんな積極的に使っているということですね。 Teams会議を録画できるレコーディング機能はすごく便利ですが、かゆいところに手が届かない部分があります。そんなお話です。 お問い合わせ内容 利用... 2020.07.28 ITクラウドサービス
IT Googleスプレッドシートはじめ【迷った操作3選】 日々の業務でExcelを使ってるけど、「プライベートではMicrosoft Officeにお金をかけられないよ」という人は多いと思います。 複雑な処理でなければ、Googleスプレッドシートを使えばExcelと同じようなことができそ... 2020.07.26 ITクラウドサービス
IT 【合格しました】AWSクラウドプラクティショナーまとめ 無事、AWSクラウドプラクティショナーに合格できましたので忘れないうちに内容を記録しておきたいと思います。 AWSクラウドプラクティショナー取得までの取組み 過去にも記事にしていますが、改めてまとめておきます。 取得する... 2020.07.25 ITクラウドサービス
IT 【AWSクラウドプラクティショナー試験】おすすめのホワイトペーパーはこれだ! AWSクラウドプラクティショナーを受けることになって1か月くらい経過しました。模擬試験問題を解いていて思ったことは、「一つ一つのサービス概要は押さえておいた方が良い」ということでした。 そこでおすすめなのは、AWSのホワイトペーパー... 2020.07.19 ITクラウドサービス
IT 【AWS】Trusted Advisor使おう、無料枠でも使うべき AWSのサービスを色々試してみると気になる点、それはセキュリティですね。 無料枠でもAWSのセキュリティに穴がないか、Trusted Advisorというサービスでチェックできるのでお勧めです。 Trusted Advisor... 2020.07.15 ITクラウドサービス
IT de:code 2020 Teamsでチャットボット【興味があります】 de:code 2020の期間があと少しで終わります。土日にまとめて色々受けてました。 以前より興味のあったTeamsでbotを動かすセッションを見ました。 Azure Bot Services を使って Teams bot ... 2020.07.13 ITクラウドサービス
IT 【Microsoft Outlook】アクセス制御付きメールが見えない。 Microsoft365のExchangeサーバにはIRM(Information Rights Management)という、送信するメールにアクセス制御を付ける機能があります。 メール作成時にアクセス制御が可能 これを使っ... 2020.07.12 ITクラウドサービス
IT 【AWS EC2】はじめてのAuto Scaling、想定外の動き AWSクラウドプラクティショナーの勉強をしていて、是非やってみたかったことがあります。それが、Auto Scalingです。 実際にやってみた内容、感想などを紹介します。 AWS Auto Scalingとは システムの... 2020.07.11 ITクラウドサービス
IT 【Microsoft Teams】えっ、電話かけれへんの? 在宅勤務が一般的になって数か月経過しました。 在宅勤務の救世主となったのがMicrosoft Teamsによるビデオ会議です。これによりコミュニケーションは救われました。 ビデオ会議が当たり前になった今、最もよくある問い合わせ... 2020.07.07 ITクラウドサービス
IT 【覚えて損なし】AWS LightsailでWordPressサイト作成 AWSの知識を深めるためサービスを触ってみようシリーズです。今回は、AWS Lightsailを触ってみました。 EC2よりもシンプルにWebサーバを立ち上げられるサービスです。 AWS Lightsailとは たった数... 2020.07.05 ITクラウドサービス