なかなか忙しかった11月、充実感と飲みすぎ感で満たされています。
コロナ明けで懇親会が増えてきて、お財布にも風が吹いています。
他人と交流することで刺激を受けて自分を磨けるのは良いかもしれませんが、何事もほどほどが良いですよね。二日酔いは正直いいことなし。
2023年11月 学習時間:69時間
先月よりは減りましたが良い学習ペースです。
英語:25時間
IT:17時間
その他:13時間
ファイナンス:8時間
読み終えた本(聴き終えた本)
難しい本は眠くなります。
途中でリタイアした本もありますが、それは今私には必要なかったというだけ、それだけのこと。また会う日まで、の精神です。
1.ラダーシリーズ Lv3 1冊
ラダーシリーズLv3、1か月1冊修行、継続中。
Lv3でもソクラテスよりは読みやすかったです。
・赤毛のアン
・日本の怪談
自分の実力がついてきている、と理解したいですが・・
2.Audibleで聴いた本
ウクライナ戦争をどう終わらせるか 「和平調停」の限界と可能性
HSPブームの功罪を問う
モテる男だけが知っている心理術
年収300万円からでもFIREできる 「お金」のベストセラー50冊から目的別ノウハウを一冊にまとめてみた!
自然、文化、そして不平等 ―― 国際比較と歴史の視点から
オーディブルは国際問題などを取り扱う本が多い気がしますね。自分の弱い分野なので勉強になります。
3.本
今月は特になし。
終えた講座
Udemy「【世界で14万人が受講】AZ-104: Microsoft Azure Administrator 試験対策講座」を終えました。
Azure無料枠を使って、今まで使ったことがなかったサービスをメインにハンズオン。
1か月縛りがあるのでぎりぎりでしたわ。
観た映画・ドラマ
特になし。
聴いた音楽
新しく聞いた曲は特になし。
相変わらずヨルシカ聴いてます。
はじめたこと
ハードウェアウォレットをついに購入しました!
まとめ
11月はなぜかあっという間に感じます。
おそらく仕事が忙しいからだと思いますが、何をしていたかと言われると特にないですね。
しかし、記録を振り返ると結構オーディブル聴いていたり、英語学習を継続していたりと頑張ってはいそうに見えます。自信を持て、自分。