IT

【感想と今後】Microsoft Azure Virtual Training Day: Fundamentals

先日 Microsoft Azure Virtual Training Day: Fundamentalsを受講しました。2日間・午前中を使うので結構つらかったです。その感想と今後についてまとめておきます。 Microsoft Az...
IT

作りながら覚えるMicrosoft Azure入門講座(IaaS編)Chapter4:ロードバランサを使って負荷分散してみよう

今日もUdemy講座「作りながら覚えるMicrosoft Azure入門講座(IaaS編)」を受講です。Webサーバ公開まで行いました。 Chapter4の内容 Chapter4は、Chapter3で作成したWebサーバをロー...
IT

作りながら覚えるMicrosoft Azure入門講座(IaaS編)Chapter3:簡単なWebサイトを構築してみよう

今日もUdemy講座「作りながら覚えるMicrosoft Azure入門講座(IaaS編)」を受講です。Webサーバ公開まで行いました。 Chapter3の内容 Chapter3はWebサーバを作成して公開するところまで行いま...
IT

作りながら覚えるMicrosoft Azure入門講座(IaaS編)Chapter2:仮想マシンを作成してみよう

昨日に引き続きUdemy講座「作りながら覚えるMicrosoft Azure入門講座(IaaS編)」を受講中です。まだまだこの辺りは悩まずついていけます。 Chapter2の内容 Chapter2は仮想マシンを作ります。 ...
IT

作りながら覚えるMicrosoft Azure入門講座(IaaS編)Chapter1:学習を始めるための準備

Udemy for Businessが使えるようになったので、早速使い始めました。 まず、手始めにAzure入門講座をやろうと思い「作りながら覚えるMicrosoft Azure入門講座(IaaS編)」の受講を開始しました。気になっ...
まとめ

FUJITSUファミリ会「ビジネス文書講座(中級編)」を受講した

会社から勧められ、FUJITSUファミリ会の「ビジネス文書講座(中級編)」を受講しました。Webセミナーです。 最近はこういった無料のセミナーを行うところが多くてありがたいです。感想などまとめておきます。 FUJITSUファミ...
IT

【Microsoft Teams】全画面表示が急にメニューから消えた

Microsoft Teamsの問い合わせは多いです。良く利用されているので喜ばしいことです。(前も言いましたね)。 今回は、Teams会議のメニューから「全画面表示」が消えてしまったというお問い合わせです。 お問い合わせ内容...
IT

【Microsoft Teams】さらばSkype、明日からはTeams一筋

MicrosoftのシステムとしてSkypeとTeamsという2つのビデオ会議システムが使えます。私の勤める会社では、SkyepとTeamsの2つを提供していましたが、この度、Skypeのサービスを終了してTeams1本にすることにしまし...
ファイナンス

【まとめ】おこづかい家計簿 2020年8月

2020年8月も終わりますので、おこづかい家計簿をまとめておきます。 お小遣いの利用実績 収入:¥32,100 (給料 + AWS受験料の会社補助)出費:¥26,044 ・戯れに新規取り扱いが始まった暗号通貨(L...
まとめ

高性能ワイヤレスイヤホン(Jabra Elite 65t)と左耳だけで使えない

在宅勤務などでWeb会議をすることが多くなったので、会社から高性能ワイヤレスイヤホンが支給されました。積極的に使っていこうと思います。 使うまでに苦労した点や残念な点を中心に紹介します。 ワイヤレスイヤホン(Jabra Eli...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました