SkillUp AI社が提供しているPython入門講座(全8Day)を始めました。Pythonの基礎を学習することが目的です。
※期間限定で無料で受講できます。 2020年4月30日まで
SkillUP AI
先日、AVILEN社の体験版コースで触りをやったので、もう少し具体的な内容を学びたいと思いこれをチョイスしました。
コースの目的と内容
このコースの目的は「Python機械学習ライブラリscikit-learnを用いて 機械学習モデルを構築する」です。
内容は以下のとおり。
- Day1:実行環境の整備・Python基礎文法①
- Day2:Python基礎文法②
- Day3:データの整理 – NumPy
- Day4:データの整理 – Pandas
- Day5:データの可視化 – Matplotlib
- Day6:データの可視化 – Seaborn
- Day7:データの前処理
- Day8:機械学習モデルの構築と評価
各Day 約2時間の動画講義をきいて、Phythonプログラムを書いて動かすという内容ですね。
Day1:実行環境の整備・Python基礎文法①について
内容は以下のとおりです。
- 実行環境の整備 • Pythonを実行しよう
- Jupyter Notebookを使おう
- 機械学習に必要なPython基礎文法① • 変数 • データの型 • 制御文
Python実行環境整備
実行環境の準備とJupyter Notebookを使う部分は既に経験済のため流しました。
動画の説明と学習資料をみれば迷うところはないと思います。
まず、WindowsでPythonプログラミングを実行するためには「Anaconda」という開発・実行環境をインストールします。迷うことは特にないと思います
なんとなく蛇に関するフレーズが多いですね…。
Python基礎文法① (変数 • データの型 • 制御文)
他のプログラミング言語をやったことある人ならあまり迷うことないと思いました。
ただ、データ型については特徴があったのでメモメモ。
機械学習では辞書型はよく使うらしいので、慣れておくと良いですね。
概念は難しくなく分かりやすかったです。
Day1反省点
ループ処理のプログラミング演習「while文の演習」で、変数のカウントアップを忘れて無限ループを作ってしまいました(;・ω・)。
ノートパソコンのファンが高回転する事象、プログラムを強制停止しました…。講座内では特にそのような注意喚起はありませんので自己判断が必要ですね。
1日2時間はなかなか時間を取るのが難しいかもしれませんが、期間限定なのでそれまでに一通り終える予定です。
コメント