久々のTeams会議の話題です。
会議相手が画面を共有している時、その画面をできるだけ大きく見たいときがありますよね。そんな時は、全画面表示とかフォーカスとかを使います。
しかし、そのフォーカス機能に不具合があるようです。
※2022/02時点で不具合は改善していました
お問い合わせ内容
![利用者](https://mosomoso-history.com/wp-content/uploads/2020/05/phone_businessman1_smile.png)
Teams会議での画面を大きくしようと「コンテンツにフォーカス」を使っていたんだけど、最近になって機能しなくなったんだよ。画面が見づらくてしかたないわい、なんとかならんかのう。
![我](https://mosomoso-history.com/wp-content/uploads/2020/05/operator_man3_cry.png)
確認いたします。
(Teams画面関連の不具合多いな)
問い合わせの詳細
Teams会議で相手が共有している画面を大きくする「コンテンツにフォーカスを移動」機能がうまく動かなくなったという問い合わせです。
【イメージ】
![](https://mosomoso-history.com/wp-content/uploads/2022/01/image-25-500x259.png)
これを押すと、本来は画面右に表示されている参加者のアイコンまで画面が広くなるはずなのですが、広くなりません。
![](https://mosomoso-history.com/wp-content/uploads/2022/01/image-26-500x221.png)
黒い幅がそのまま残ります。
複数のユーザでも同様の報告が上がっている
![](https://mosomoso-history.com/wp-content/uploads/2022/01/99c9aa247b80f4cf52691469d1a16c96-500x333.jpg)
画面が広がらん。
私の会社以外でも同様の不具合報告が上がっているようです。
以下のMicrosoftコミュニティでも報告があがっており、ボランティアモデレータの方が言うには、
・今月のRoll outで治るかも
・Web版のTeams会議で代替してはどうか
とのことです。
【注意】
ボランティアモデレータの方が案内されているURLを開こうとすると、ウイルス対策ソフトが警告(フィッシングサイトの可能性あり)と警告が出ました。モデレータの案内するサイトを見るのは自己責任で。
なるほど、見の構え(改善待ち)ということですね。
Webブラウザ版のTeamsだと画面を大きくできる
代替策としてWebブラウザ版のTeamsだとどうなるか確認しました。
結果として、Web版だとコンテンツにフォーカス機能がちゃんと動作しました。
【イメージ】
![](https://mosomoso-history.com/wp-content/uploads/2022/01/image-27-500x327.png)
注意点としては、Webブラウザ版だと「コンテンツにフォーカス」という項目はありません。
「全画面表示」を選択することで、コンテンツにフォーカスと同様の動きになります。
あと、Webブラウザ版だとデスクトップ版と比べて、Teams機能が制限されているのでトレードオフですね。
まとめ
1.Teams会議で「コンテンツにフォーカス」機能がうまく動かない不具合が出ているようです。
2.多くのユーザからも報告が上がっていて、改善待ちという状況です。
3.Webブラウザ版だとうまく動くので、どうしてもコンテンツにフォーカスしたい場合はWeb版を使うのも一つの手だと思います。
早めに改善するといいですね・・。
コメント